3つのたねに絵本の水を

日々思ったこと、子育てエピソードと共に、3人の子供たち(にーさん(中1)ひめ(小3)ちび(年中))に読み聞かせた絵本を1冊ずつ紹介しています。

水と遊ぼう!水遊びの真骨頂「こぐまちゃんのみずあそび」

〈今日は水遊びについてのお話です。水害で被害に遭われて辛い思いをしている方には無神経な内容かもしれませんので、申し訳ありませんがスルーしていただくようお願い致します。〉

 

こんにちは。

夏はもう梅酢なしでは生きられないくるみです。

薄めて飲むとすっきり。塩分取り過ぎか少し心配です。

 

今日は家の前にプールを出して、みんなで水遊びしました。

百均で買った水風船を出したら小4男子も意外と楽しく参加できましたが、やはり小さいプールなので物足りず、途中で離脱。

 

最後は近所の子供も合流して下2人は賑やかに楽しそうに遊んでいました。

 

幼稚園で育てて持ち帰ってきたアサガオで、いつかやろうと言っていた色水遊びもできて、ひめも大満足です。

 

例年、プールをする日は水温を温めるために、巻いてあるホースをしばらく地面に出しておいて中の水を太陽で温めるという準備をするのですが、今年はそんな必要はないくらい、蛇口からの水が最初から生温いです。

なんたって、最低気温が25℃。1日中水道管の中も下がらないのですね。

こんな日は水のそばでないと暑すぎて外では遊べません。

 

去年はあまり入りたがらなかったちびも今年はガンガン参戦。

水遊びってどうしてこんなに楽しいんでしょう。

 

今日はそんな水遊びを楽しむこぐまちゃんの絵本。

 

水遊びって最高!

最初はじょうろを使ってささやかに始まった水遊びですが、しろくまちゃんがホースを持ってきてダイナミックな水遊びに発展。葉っぱのボートを浮かべたり、誰もが子供心に戻ってしまうような楽しさの1冊です。

 

子どもの大好きな水遊び。でも思う存分させてあげられる機会はめったにないかもしれません。

 

アリさんに雨を降らせたり、ホースから出る水の放物線を楽しんだり、冷たさやキラキラ、流れる動きなど水から感じることは多いはず。

本当は好奇心を満たすままに水と思い切り触れ合わせてあげたいのです。

 

けれど、アリに水をかけたら、「アリさんが可哀相だね」と、ホースからじゃんじゃん水を出したら、「水がもったいないね」と、ついつい言ってしまうものです。

 

そんな欲求不満をすっかり満たしてくれるこぐまちゃんの水遊び。

やりたい放題ダイナミックに遊んでくれます。とっても楽しそう。

 

ちびはこぐまちゃんとしろくまちゃんが気に入って、出てくるたびに「くまちゃん!」と叫び、ひめに「こぐまちゃんだよ」とか「これはしろくまちゃん」と訂正されていました。

 

夏にぴったりの絵本です。

 

こぐまちゃんのみずあそび (こぐまちゃんえほん)

こぐまちゃんのみずあそび (こぐまちゃんえほん)