3つのたねに絵本の水を

日々思ったこと、子育てエピソードと共に、3人の子供たち(にーさん(中1)ひめ(小3)ちび(年中))に読み聞かせた絵本を1冊ずつ紹介しています。

しんじられないなぁ!「なにをたべたかわかる?」

こんにちは。

一緒におままごとのような遊びをすることも増えたひめとちび。なぜだかいつも配役が「お母さん」と「ねこ」なので、「お父さんとか赤ちゃんとかいないの?」と聞いたら「結婚してないの」だそうです。ネコを飼っている一人暮らしのOLのような設定のおままごとに、新しい時代を感じたくるみです。

 

お正月疲れか、どうも調子が出ず、食欲も波があるこの頃。

何でもよく食べ、飛んだり跳ねたり、疲れを知らず、寒さも知らず、起きている間は絶好調だった子供の頃とは同じ体とは思えない、だるく重たいこの身体。

 

産後の衰えに加えてヘルニア発症してからは、ますます丈夫な体に憧れるようになりました。

(なんて言いながら結局何もしないままじゃ老いてく一方ですよね…やはり筋肉体操か?)

 

今日はそんな憧れの丈夫な体をもった猫さんのお話です。

 

しんじられないなぁ!

大きな魚を釣って担いでいるねこ。ねずみがやってきて、次の場面で驚きの展開に。うさぎも、いぬも、たぬきもやってきて…。巨大な魚に押しつぶされそうな猫の運命は??

 

色が少なく、絵もシンプル。

それだけに、ストーリー展開に誰もが惹き付けられます。

 

大きな魚を持った猫の前にねずみ。

ねずみは魚を横取りしたいの?

猫がねずみを食べちゃうの?

と思っていたらまさかの展開。

 

どうなるの??

驚きつつ、ワクワクしながら最後まで読めました。

 

私は語りの文がツボでした。

説明でもなく、傍観者の感想のようで、「しんじられない」など、他人事のような、なんだかちょっと小馬鹿にしたような、語り口がやみつきになります。

「この猫は丈夫なんだね」というまとめも、「いや、もっと言うことあるでしょ!」とツッコミたくなってしまいます。

猫もすごいけど、魚もすごい。

信じられないことの連続です。何から何までナンセンスなのに、どうしてこんなにまとまっていて面白いんでしょう。すごいなぁ。

 

表題の質問は、読み聞かせをしたら子どもにウケが良さそうです。

我が家の子ども達も、記憶を思い起こして、答えていました。

 

食物連鎖について興味の入り口になるかもしれません(?)

 

絵本ならではの魅力が詰まった1冊だと思います。

なにをたべたかわかる?

なにをたべたかわかる?