3つのたねに絵本の水を

日々思ったこと、子育てエピソードと共に、3人の子供たち(にーさん(中1)ひめ(小3)ちび(年中))に読み聞かせた絵本を1冊ずつ紹介しています。

こだわりが強すぎると周りは大迷惑「しりとりがだいすきなおうさま」

こんにちは。

1つ気になることがあると、他のことが手につかなくなるくるみです。

気持ちの切り替えが苦手です…

 

さて。

皆さんは生活の中でこだわることは多いですか?

私はどちらかというと多い方だと思います。

 

野菜をたくさん食べないとダメ。

添加物や白砂糖はなるべく摂らない。

朝はフルーツを食べる。

 

まず思いつくのは、食に関することばかり。

食べ物へのこだわりは強いです。

 

その他、家事のやり方などは細かいことがたくさんあり、数えられないほど。

 

もちろん、こだわりが強いということは、悪いことばかりではありません。

五郎丸選手のルーティンのように、同じやり方でこそ1番集中して力を発揮できることもあります。

ただ、必要以上に固執したり、周りに強要するほどになると、良いものとは言えなくなります。

 

同じくこだわりの強いにーさんを育てて思ったのは、「こだわり」は「不安への恐れ」から来るものだということです。

 

そのやり方でないと心が乱れ、不安になるから、1つのやり方にこだわるのです。

ところが、1つのやり方にこだわると、他のやり方を迫られた時により心が乱される、という本末転倒で悪循環な事態に…

 

どんなやり方でもなるようになるさ、という柔軟性を身につけるためにはどうしたらいいんでしょう?

 

今のところ、ハードルを下げることや失敗をも楽しめる豊かな心を育むこと、あたりが関係ありそうな気がしています。

が、そうだとしたら、失敗した時に親が笑ってあげるべきな気がするができていない…だって私だってできていないんだもの…

といった状況です。

 

そんなことを考えた今日の絵本はこだわりが強すぎる王さまのお話です。

 

しりとり狂の王さま

しりとりの大好きな王さまは、部屋の中の物もしりとりで並べています。

食事もしりとり順に家来に作らせ、思い通りにならないと怒り散らす王さまに家来たちはうんざり。

ある日、家来たちは反撃に出て…

しりとり遊びを始めた子どもにおすすめの絵本です。

 

王様のしりとり好きは病的なほど。

部屋にあるものもしりとり順に並んでないと気がすみません。

 

みんなで絵に描いているものを確認していきます。

窓、ドア、アルバム、虫眼鏡、ねこ、こま、マント…

生き物まで入ってる!

この確認作業だけでも子どもは喜んでいました。

 

食事の最初の1品は、王様のその日の気分次第なのですが、その後はしりとり順、最後はプリンと決まっています。

しかも、早食いの王様はあっという間に食べてしまい、早く早くとせかすのです。

なんてわがまま!

 

けれど、ここまでくるとわがままも面白い。

焦って出した「きのこ」なんて、シンプルすぎる!料理って呼べるのだろうか?

それを嬉しそうに食べる姿も急いでいる家来たちの様子もとても楽しいです。

 

反撃に出た家来達のしりとりは、しりとりルール違反なんじゃ??と思ったこだわり屋の私とにーさんはさておき、ひめには大ウケで、何度も真似して口に出していました。

それを真似してちびも大喜び。

 

しりとり遊びを始めたくらいの子どもには、とても楽しい絵本だと思います。

 

こだわりはせめて自分の中だけにしておかなきゃ、そして、子どもの失敗に寛容な母親になりたい…と思った絵本でした。

しりとりのだいすきなおうさま (チューリップえほんシリーズ)

しりとりのだいすきなおうさま (チューリップえほんシリーズ)